いつもアクセスありがとうございます☆
今回は、「ASUCODE」の評判・口コミを集めましたよ!
どんな口コミがあるのか気になりますよね?^^
では、一緒に見ていきましょう♪
口コミ・評判 | 実際の現場目線で学べる!教育訓練給付金制度の対象! 時間を割くことができなかった。 |
---|---|
データ | 【ジャンル】プログラミング学習サービス 【実績】個別指導を主に担当する運営責任者はオンライン学習サイトのUdemyでの受講生が8万人おり、プログラミングに関する書籍を出版! 【特徴】教育訓練給付金制度の対象で、最大70%の受講料を国が負担してくれる! |
公式ページ | 公式サイト |
まずはじめに「ASUCODE」とは?
「ASUCODE」とはITスキルを一気に高める個別指導型のITスクール。
ASUCODEにおける総学習時間は約105時間。12週間の短期集中型です。
給付金を活用することで、最大で受講料の70%が戻ってくるのも特徴です。※
外部講師を一切使って利用しておらず、経験豊富な講師が全ての講座を担当します。
※ASUCODEは教育訓練給付金制度の対象で、最大70%の受講料を国が負担してくれる。
(詳しい要件については厚生労働省のHPを参照)
(給付金を活用する場合は約1.5ヶ月の準備期間が必要なので早めの申し込みが必要です。)
ASUCODEの特徴
・外部講師は採用しておらず、安定して高い技量をもった3名の講師が担当。
・受講生は各期10名で少人数制で学ぶ。
・1週間に一度、個別面談・グループセッションあり。
・プログラミングの経験が全くない場合、最低でも50時間は事前に学習の時間を確保する必要あり。
・教育訓練給付金制度の対象で、最大70%の受講料を国が負担してくれる。
・初回の面談後、3日以内であれば返金保証あり。
など
教育訓練給付金制度の対象なのは嬉しいですよね。
受講料398,000円なので、この金額から最大70%の受講料を国が負担してくれるのは助かります!
(給付金を活用する場合は約1.5ヶ月の準備期間が必要なので早めの申し込みが必要です。)
「ASUCODE」の本当の口コミを集めてみた
「ASUCODE」の口コミ!(講義のわかりやすさ編)
すごく参考になります!
作業の途中経過を見せ、チェックを挟みながら完成へと近づけていきます。 チェックをもらう際にいろいろな指摘やアドバイスをもらうのですが、それがすごく参考になります。
ASUCODE公式サイト 受講生の感想より
チェックを挟みながら指摘やアドバイスを貰えるのはたしかに参考になりますよねっ
※口コミは2023年10月収集!
「ASUCODE」の口コミ!(サービス編)
現役で働いている方の考え方や視点にふれられる!
現役で働いている方の考え方や視点にふれられるからこそ、自分に足りないものを自覚する ことができました。
ASUCODE公式サイト 受講生の感想より
現役で働いている方の考え方ってのはとても参考になります!
そういった方の意見が聞けるのは貴重な場所ですね。
時間を割くことができませんでした。
他の受講者の方々と比べてこの塾に時間を割くことができませんでした。ただ、全く時間がないわけではなかったのに後半の課題はほとんど進めることができませんでした。ちょうど良い粒度のタスクに分割して、作業可能な時に効率的に進める必要があると痛感しました。
ASUCODE公式サイト 受講生の感想より
ASUCODEの受講期間は12週間の105時間!
結構タイトなスケジュールなのでたしかに受講の時間を確保する必要がありそうです。
※口コミは2023年10月収集!
「ASUCODE」の口コミ!(料金編)
最大で受講料の70%が戻ってくる可能性があります!
ASUCODEは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定されています。この認定により、給付金を活用することで、最大で受講料の70%が戻ってくる可能性があります。これにより、費用面での負担を軽減しながら、高品質な教育を受けることが可能となります。
2023年8月5日 ASUCODE体験談サイトより
最大で受講料の70%が戻ってくるのは大きいですよね!
経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定という面でもASUCODEの信頼性がわかります👍
※口コミは2023年10月収集!
「ASUCODE」の口コミ!(その他の口コミ)
現在のIT業界で求められるスキルをしっかりとカバーしています!
ASUCODEで学べる技術は、現在のIT業界で求められるスキルをしっかりとカバーしています。PythonはAIやデータ分析など、様々な分野で活用されています。
2023年8月5日 ASUCODE体験談サイトより
現在進行形のスキルを学べるのは安心できますねっ!
多角的に学ぶことができました。!
ASUCODEは予め定められたコースを”受講”するという受け身のものではなく、自ら能動的に取り組むものでした。そのため、各参加者が疑問に思う点・躓く点などがそれぞれ異なり、自分だけでは気づけない、通らないプロセスがなぜ良いのか、または悪いのかを多角的に学ぶことができました。
ASUCODE公式サイト 受講生の感想より
機動的に取り組む必要があるのは大きいですよね!
自ら取り組んだ方がやはり吸収できる気がします。
個人的にはですが(笑)
※口コミは2023年10月収集。
「ASUCODE」の総合評価は??
ASUCODEの口コミはいかがでしたかな?
ASUCODEの口コミはほとんど見つかりませんでした!
少ない口コミではありましたが、その中でも特に良くない口コミは見当たりませんでした。
では、口コミを振り返ってみましょう♪
口コミを振り返ってみよう
現役で働いている講師から学べる!
ASUCODEは途中経過でチェックを挟み、指摘やアドバイスを貰える学習方法。
現役で働いている講師から学べるので参考になるという口コミも!
やはり実際の現場で働いている方からのアドバイスは参考になりますよねっ
そんな講師陣からマンツーマンで講義を学べるのは貴重かも!
タイトなスケジュール!
ASUCODEの受講に時間を割くことができなかったという口コミがありました。
公式サイトでも「受講がはじまった後は、グループセッションとして週に約1時間。それに加えて学習時間として5時間、実装として2時間ほどの時間を確保していただく必要がある」と記載があるので結構タイトなスケジュールかと思います。
自ら機動的に取り組む学習塾という口コミもあったので、受け身の姿勢では大変かもしれません(;^ω^)
最大で受講料の70%が戻ってくる可能性があり!
ASUCODEは経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定のオンラインスクールです。
「費用面での負担を軽減しながら、高品質な教育を受けれる」という口コミもありました。
「ASUCODE」の口コミのまとめ!
少ない口コミの中でも評価の高い口コミは多かったです。
受講判断をする口コミは少ないですが、経済産業省の認定を受けているという点でも安心です!
ASUCODEの信頼性を示しているのではないかと思います
「ASUCODE」のココがスゴイ!
マンツーマンで講師から直接学べる!
ASUCODEマンツーマンで指導する個別指導型のIT塾です。
プログラミングを学ぶのにマンツーマンで講師から直接学べるのは大きなメリットですよね
分からないことでもすぐに質問に答えてもらえるのも嬉しい!
定期的に個人面談がある!
ASUCODEの総学習時間は約105時間。
3か月の受講期間で定期的に個別面談を設けています。
受講者の現状やニーズに対応し、学習の進捗の確認・目標設定方法・案件取得方法・人脈の広げ方などレベルを高めるための個別面談です。
個別面談はどんな悩みでも自由に聞いて大丈夫ですよ!
どんどん相談してスキルアップしていきましょう
最大70%の受講料を国が負担してくれる!
ASUCODEは経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」の認定講座です。
最大70%の受講料を国が負担してくれます。
受講料398,000円なのでここから最大70%の受講料を国が負担してくれるのは助かりますね✨※
※:給付金を活用する場合は約1.5ヶ月の準備期間が必要となり早めの申し込みが必要なのでご注意を。
「ASUCODE」の転職保証は?
ASUCODEに転職保証はありません。
ただ、IT業界で活躍するうえで必要な知識についてはしっかり伝えてくれるようです。
その代わりに、返金保証を付けているようです。
初回の面談後、3日以内であれば無条件で返金をしてくれるようです。
「ASUCODE」の残念なところ
1期の募集人数が少ない
ASUCODEでは3名の講師がマンツーマンで指導します。
そのため、それぞれの期に募集する人数は10名に限定されています。
時間の確保が必要
ASUCODEでは受講がはじまった後は、グループセッションとして週に約1時間。
それに加えて学習時間として5時間、実装として2時間ほどの時間を確保する必要があります。
仕事などであまり時間の確保が難しいという方は難しいかもしれません。
「ASUCODE」の事前必須項目
HTML/CSSの知識は必須。
ASUCODEで受講するにあたって、事前に必要なスキルとしてHTML/CSSの知識は必須のようです。
(簡単なHPのコードを書けること)
経験が全くない場合、事前に学習の時間を確保する必要あり。
ASUCODEの講座では講師が主に使っているプログラミング言語であるPython・Djangoを中心にプログラミングを学んでいきます。
Python・Djangoの経験が全くない場合、最低でも50時間は事前に学習の時間を確保する必要が
あるようです。
その時間を確保することが難しい場合は、まずは独学でHTML/CSS/Python/Djangoの基礎を学んだ上で参加することをお勧めしているようです。
「ASUCODE」のデータを集めました!
商品・サービス名 【ジャンル】 | ASUCODE 【プログラミング学習サービス】 |
---|---|
運営 | 株式会社CODOR(コドウ) |
概要・特徴 | ・マンツーマンで講師から直接学べる個別指導型のITスクール! ・オンライン受講だから通学の時間がかからない! ・Python、Django、Git、Django Rest Frameworkについて学べる。 ・ITエンジニアの業務の一連の流れを学ぶことができる! ・ASUCODEにおける総学習時間は約105時間。 ・外部講師は一切使っていない! ・一週間毎に新しい講義と課題が出され、週末までに課題を提出。 ・個別面談やグループセッションを定期的に実施! ・教育訓練給付金制度の対象で最大70%の受講料を国が負担してくれる! |
実績 | ◆企業実績 経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」認定講座! 【設立】2015年 【資本金】500万円 |
料金(税込) | 受講料:398,000円※1 |
支払方法 | スクール側に問い合わせの必要あり。 |
主なコンテンツ | ・ASUCODE感想 |
その他 | Zoomでの個別相談会を実施中! 匿名・顔出し無しでも参加可能!気軽に申し込めちゃう💻 |
※2:期間によっては入会金無料キャンペーンをやっていることがある。
※データは2024年2月現在の情報です。
「ASUCODE」のまとめ!
「ASUCODE」はいかがでしたか?
マンツーマンで講師から直接学べる個別指導型のオンラインITスクールでした!
経済産業省の「第四次産業革命スキル習得講座」の認定講座なので安心して受講できますね^^
ただ、プログラミングの経験が全くない場合、事前に学習の時間を確保する必要があるのでご注意を!
定期的に無料体験会やってますよ🎵